クワガタをもらっちゃいました!
query_builder
2023/07/19
よく、保護者さまから「うちの子は大人とは楽しそうに遊ぶのに、同年代の友達とは遊ぼうとしない。」とご相談を受けることがあります。
確かに一人遊びと比べ集団での遊びには、会話する力、相手の気持ちや意図を読み取る力、共同で作業する力、勝ち負けを理解する力等々、さまざまな能力が必要とされます。
こうした能力は遊びを通じて養われていくものですが、子供によっては集団遊びの段階まで達していない場合もあります。
こうした子どもに対して無理に他の子と遊ぶことを促しても、本来たのしくあるべき遊びの姿からはかけ離れていくだけです。
その子にとって遊びの段階が同年代の友達との集団遊びよりも様々な能力を要求されない大人との遊びにあるのであれば、現在は大人との遊びを楽しむ時期であると考えて大人がしっかりと一緒に遊びながら関係性を築いて行く事が、後の同年代の子たちとの集団遊びの基礎のためにも重要なものと考えます。
子どもと遊びながら少しずつキャッチボールとしての会話をうながしたり、
ゲームなどのルールを守って遊ぶことの面白さを教えたりしていくことで、
子ども同士の集団遊びへの移行がスムーズになっていきます。
横浜市都筑区 放課後デイサービスばうむはうす
|
045-507-9358 9:00~18:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。